テレビをご覧になった方から次のようなお問い合わせを頂きました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
> ほうれん草について教えて頂きたい事がございます。
> ほうれん草にはアクがあります(通常もの)
> そのアクは毒気があるから(そう聞いている)
> 茹でたら 最初の茹で汁は捨てるのだと
> 思っておりました。
> 益荒男ほうれん草も同じですか?
> 宜しくご回答の程 お願い致します☆
愛知県Y.Y.様より
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
●質問にお答えします。
●お問い合わせありがとうございます。
●アクの成分は、蓚酸(シュウ酸)や硝酸だと言われています。シュウ酸は、結石の元になることで有名です。しかし、正しい知識を身につけることでおいしく安全に野菜を取ることが出来ます。●ゆで汁の中にはシュウ酸が溶けているのでそれを直接飲むことはおすすめできません。しかし、シュウ酸は、ほうれん草の他、お茶や、コーヒー、チョコレートにも含まれている成分です。取りすぎなければ害はありません。これらの食品を多く摂取する方には、牛乳など、カルシウムを多く含んだ食品と一緒に召し上がることをおすすめします。カルシウムと一緒に摂取することで、シュウ酸が小腸から体内に取り込まれるのを防ぐことが出来るのです。●益荒男ほうれん草にもアクはあります。ただし、冬の益荒男ほうれん草は露地でじっくり育てる中で、体内のシュウ酸が、表面に排出されている現象が観察できます。実際に食べていただいたお客様には「アクが少ない」との声も多く聞かれます。葉の表面を良く洗って食べてください。是非一度お試しいただけたら幸いです。さらに詳しい情報は、下記をご参照ください。
★ほうれん草の硝酸とビタミンC(アスコルビン酸)について→ http://www.jagrons.com/archives/2008/02/post_258.html★この論文も是非読んでみてください→http://www.jstage.jst.go.jp/article/hrj/4/3/347/_pdf/-char/ja/
★シュウ酸とカルシウムの摂取について→ http://www.jagrons.com/archives/2008/02/post_258.html
★ほうれん草の表面の白いつぶつぶについて→ http://www.jagrons.com/archives/2009/02/post_488.html
※以上だいぶ深いところまで紹介させていただきましたが。この辺が、現在の科学での最前線だと思います。ご満足いただけたなら幸いです。
★★★以上、ジャグロンズ 藤原隆広 がお答えさせて頂きました。