◆秋田県美郷町、ファーム*ジャグロンズ兎農園の育苗ハウスで使用する井戸ポンプの調子が悪い。早速原因究明と対策を講じることにした。
◆まず、井戸の水位の状況を調べた。手掘りの井戸で深さは8メートルほどあり、地下7メートルほどの高さから、1メートルほど水がたまっている。鉄分が検出されないので、たまっているというよりは流れているといったほうが表現が適切である。
◆目に見えない井戸の深さを知るには、釣りの経験が役に立つ。黄色いミズイトの先に水を3分の1ほどいいれた300ccのペットボトルをつけて釣りの浮きのように水面に落としたところまでの糸の長さ(a)を図る。そして、今度は錘をつけて、着水後糸のテンションが緩むところの糸の長さ(b)を計る。aが地下水位、水深(c)は(b-a)だ。
◆いろいろ考えた後、ポンプの付加を軽減する逆支弁の装着をしてみた。しかし今度は呼び水が入れられないことが発覚。これは途中に「チーズ」を組み込むことで呼び水を簡単に入れられるようにした。しかし、まだ水が汲み上がらない。
◆そこで、ポンプをじっくり見つめることにした。そして、モーターでまわしているフィンという部品を見るために3本のねじを開けることにした。このとき、ねじがゆるいように感じた。フィンは問題ない。やはりパッキンか?パッキンをよく見てみると丸いはずのパッキンゴムの断面が三角になっている。
◆結果、パッキンを換えることに。そして電源ON。勢い良く水が汲みあがった。合計5千円以上かかりましたが、ポンプのフィンカバーのパッキンは153円。経験値のなさから5千以上のコストをかけてしまったが、次回からは1000円以下で直すことが出来そうだ。