☆↘益荒男ほうれん草「ゴールデンタイプ」

●「お久しぶりです。先日、新宿伊勢丹地下で藤原さんのほうれん草を見つけました。ずっと続いていたんですね。すごい。塩谷」

● 昨日、懐かしい方からメールを頂いた。青森の塩谷さんからだ。

● 益荒男ほうれん草が誕生して間もない頃、公的支援を受ける中で、サポートを頂いた先生で、現在は大学の先生をされている。

● 伊勢丹新宿店は「益荒男ほうれん草」が世の中にデビューした記念のお店。デビューに当たっては、伊勢丹新宿店バイヤーの村山慎一さんとの出会いが大きかった。

●前職の研究所時代に開発したオリジナルの栽培方法とそれに伴う「内部品質的優位性」と「外観的不完全さ」、長所を伸ばして、短所を最小限にとどめる。このために提案して頂いたのが、「ほうれん草の量り売り」販売である。

●量り売り方式は肉と同じ販売方法。現在も「日本で唯一」、いや、「世界で唯一」益荒男ほうれん草の量り売りを実施しているお店は、伊勢丹新宿店の地下生鮮売り場だけである。

●あれから10年、変わらず継続してお店に並んでいる「益荒男ほうれん草」をご覧になった塩谷さんは、「すごい」と言ってくださった。

●しかし、何も変わらなかったわけではない。5年目には、それまでのほうれん草とは全く異なる前衛的なほうれん草「ファイブ・スター5☆」をリリース。これも、伊勢丹新宿店で新作デビュー。積極的に取り扱って頂き、今日の益荒男ほうれん草の人気商品の1つとして認知されるようになった。

●今でも心に響いている村山さんの言葉がある。「値段は下げなくてもいいから、もっともっと素晴らしいものを目指して下さい。」それは、「あなたにしかできないほうれん草づくりを追求して下さい。」と言い換えて捉えることができる。

●今も私は、今日のほうれん草に、満足と不満を抱えながら、ちょっとだけ遊び心をスパイスとして加えて、明日の益荒男ほうれん草づくりに邁進している。

☆↗益荒男ほうれん草「アフロタイプ」

☆↘益荒男ほうれん草「ファイブスター5☆タイプ」

★昨日、津市安濃町の学校給食の担当の先生からお電話を頂いた。(先生)3月は給食すべてなくなることになりましたので、、、、(私)全然問題ありませんよ。

★安濃町の学校がすべて休校することになった。

★現在、歴史的事件が起こっている真っ最中にいる。

★今、テレビのニュースで医療現場のスタッフが、無断でマスクを持ち出して、1500円相当のマスクを転売して15000円で売っていたということが報道された。

★3時間前に、近くのドラッグストアにトイレットペーパーを買いに入ったところ、ティッシュちり紙の類、トイレットペーパー等、棚ごとすべて空っぽの状態だった。びっくりした。

★ストアの店員サンに聞いてみたところ、今日の朝、開店前に行列ができてあっという間に売り切れてしまったのだそう。何かのデマが流れているらしい。「週明けには、商品が充填されますのでご安心下さい」と店員サン。

★それにしても、必要以上に買い占めてどうするのだろう、転売目的?、一人一個で十分じゃないの?

★自分さえ良ければそれでいい?そんな人の心が見え隠れしているようで、少し悲しい気持ちになった。

 

◆昔の私は胃腸が弱かった◆

▼ヘリコバクターピロリ(以下、ピロリ菌と表記する)というのがある。オーストラリアのウォーレンとマーシャルが、このピロリー菌が胃潰瘍や胃ガンの主要原因になり得ることを突き止め、後にノーベル賞を受賞している。この情報は現在は、多くの医療の場で周知の事実であるが、情報格差社会では、これを知らない人もまだ多い。

▼事実1年ほど前に、日頃胃腸の調子が優れない母ヘピロリー菌の検査を勧めたところ、病院で陽性が判明、菌の除去をしてから僅か半年ほどで胃ガンが見つかった。

▼ピロリ菌は小さい頃に母親から子供への口移しで移ることが知られている。感染は子供の頃にし易く大人になると感染しにくいと聞いたことがある(ここの真意は定かでない)。中学校から高校生にかけての頃、いろんな生活環境もあり、私はとにかく胃腸が弱かった。正露丸携帯必須なほど弱かった。

▼その後、宮城県仙台市、神奈川県藤沢市、三重県津市、と生活の拠点を変えてきたが、至って健康、あの胃腸の弱かった日々が嘘のような現在である。現在の私のピロリー菌判定は陰性、いつの間にかどこかに行ってしまったのだろう。

◆レジェンドアイスバー「三色トリノ」◆

▼今年の夏に秋田のコンビニで「三色トリノ」というアイスバーを見かけた。チョコ、バナナ、イチゴの三色からなるアイスで40年ほど前には30円くらいであたり付きのどこにでも売っている人気商品だった。

▼40年前の当時、私は今は無き秋田県六郷町立六郷東根小学校の学童だった。近くの雑貨屋兼駄菓子屋の「高橋商店」(通称ヤエモン商店)という店があった。そこで、私はあることに気づいた。冷凍ストッカーの底の端っこに位置するアイスが「当たりバー」であることを。

▼この予想は的中!!アイスを食べながら家に帰る途中で「当たり!!」そして引き返して、もう一本と交換、食べながら再度「当たり!!」、そしてさらにもう一本。これを3度繰り返した。合計4本、小さな身体の私には堪えた。さすがにその日は「ピーピー」である。さすがに胃腸が弱くない人でも「ピーピー」になるだろう。当時は、明日にとっておくという感覚がなかった。

◆ココ壱の「グランドマザーカレー」◆

▼カレー屋さんのココ壱で2月に開催中のイベントがある。「グランドマザーカレー」を食べるとスピードくじが引けて、新潟ツバメ産のオリジナルカレースプーンが当たるというもの。

▼これまで、6回食べて、なんと4回も当たった。当選確率60%と驚異の数字だ。何でだろう、半分偶然、半分必然の感じがする。お店の店長さんらしき人に、話したら、「運を使い果たさないようにご注意くださいネ」といわれた。

◆運がいいのか悪いのか?◆

▼運がいいのか悪いのか、それはゲームオーバーになるまで、わからない。客観的に見て運がいいことと主観的にそうなのかは少し違う。失敗は大成功の畑の肥やし、やめるまで分からない。それがよかったか悪かったかは、死ぬまで分からない。多分死んだらもっとわからない。それは「空」だ。

▼自分が何をしたいかがわかるかどうかが生きる上で最も大切だと思う。周りの論評は色々あるだろうが、自分の人生に失敗はない。そんな思いが確信に変わりつつある今日この頃は、失敗も確信犯。昔はやった「想定の範囲内」といった感じである。

▼一枚ずつ失敗の鱗をはいでいったその先には、きっとおいしい世界が待ってる。そのおいしい世界を、多くの人と共有するのが私の夢だ。そんな時代の波と、自然の波を楽しみながらの人生は悪くない。

2020020321493001

◆忙しいときは、簡単パスタ。明太子ソース。今回使用したのは、小さな益荒男ほうれん草、その名も「ミニラオ」。さっと湯がいてそのまま乗せてみました。南高梅を加えるのが視覚と味覚へのアクセントです!

◆生で食べて美味しいほうれん草、益荒男ほうれん草「ゴールデンタイプ」。しかしどれくらいの量まで食べられるのか?

◆今回は、私が被験者になって、どこまで食べられるか人体実験に挑戦した。

◆材料:↘量は大きい株2株、重量135g1袋弱。赤い部分はサラダから除いてたべることにした。

◆方法:ベーコンやハムなどを持ち合わせてなかったため、いつものフレンチドレッシングで素のままサラダで食した。↙下の写真は、3分の1くらいたべたあとでドレッシングを追加したところを撮影。勇んでしまってはじめに写真を取るのを忘れてしまった。

◆結果:110gを超えたあたりから厳しくなってきた。予め準備していたはちみつで煮込んだかぼちゃと、ヨーグルトをたべながらなんとか完食。↙

◆考察:ハムやベーコンがあったらもっと美味しく完食できたかもしれない。今回は、2人前に匹敵するビッグサラダをドレッシングのみで食したので、限界点が早めに到来したものと考えられる。今回の調理方法では、私の限界点は110gと判定。

※よい子の皆さんは真似しないで下さい。

※今回の結果は、あくまで個人の感想でありすべての皆さんに該当するものではありません。1事例としてお受け下さい。

※たべ過ぎ注意です。私は、草食系男子になりかけました。肉や魚もたべましょう。

★完★

◆忙しすぎる毎日のため、野菜を食べるのを忘れかけていた自分。

◆そんなときは、益荒男ほうれん草ゴールデンタイプのそのまんまサラダ。

※東京の伊勢丹新宿店のお客様、おまたせしました。本日到着で、お店にゴールデンタイプを納品せて頂きました。ぜひともそのまんまサラダ、お試しください。

◆↘サラダで足りないときは、益荒男ほうれん草ブラックタイプのほうれん草炒め、卵を入れて炒めたらハイ出来上がり!!ガツンと食べたいときはこちらもおすすめです。

◆ちょっと頼まれた修理の話。自分の興味のあるマニアックな分野が人の役に立つのは嬉しいことだ。

◆今回は、シンセサイザーの電源アダプターがうまく機能しないとのことで、その部分を解体して観察した。

◆対象のアダプターは、交流100V電源を直流12Vに変換するアダプター。過去にハンダでくっつけて修理した痕跡がある12Vの出口。これの被覆線が剝けて、断線しかけているか、ショートしているようだ。

★↗ショートではなく、断線によるものとの見方が正しいようだ。左側の被覆の銅線が切れかかっているように見える。

★↘先ずは、思い切って銅線を切断した。

★↘そして、被覆資材のついたパーツ(専門教育を受けていないので正式名称は分からない)を装着。

◆今回は手持ちの小物と絶縁テープで修理を敢行した。無事完了、強度も前の状態よりも断然にUP!!自信あり!!

★↘↗赤いほうがマイナス。このアダプターは◎のセンターがマイナスの仕様だった。

◆修理の途中で、プラスとマイナスを見失ったため、抜き差しできる仕様にして、電気テスターでチェックして仕上げた。何かの予期せぬ力が加わったときはここが抜けて、大きな故障を免れる「ブレーカー」機能をもたせた。我ながらなかなかの出来栄えだと思う。

★終わり。めでたしめでたし。