◆私の夏の活動拠点、秋田県美郷町六郷東根地区。おそらく、ここは世界有数の石あり地帯だ。

◆1896年の陸羽地震(M7.2)の震源地である六郷東根地区。

◆今もなお年間8mmずれているという活断層(逆断層)以西に広がる扇状地の扇頂から扇央にかけては、太古の昔に川が流れて、形成された地形だ。石はいずれも角が取れた漬物石にちょうどいい大きさの硬い石がごろごろ出てくる。

◆これまでの石に対する一般的な対処方法は、①ストーンピッカーで取り除く方法、②ストーンクラッシャーで砕石する方法、以上の2通りのいずれかの方法が考えられた。

◆ストーンピッカーで取り除く方法の長所は、石を畑から完全に除去できること。一方の短所は、土の量が減ってしまうことだ。

◆もう一つのストーンクラッシャーで砕石する方法は、長所は土の量が減らないこと、短所は巨大なトラクターとかなり高価な作業機が必要なことだ。

◆ストーンクラッシャーを用いる方法については、実際の用いた現場の声を聞くことが出来たので紹介したい。「細かくなった石は、雨が降って固まると、土が締まって耕起するのも難しいくらいにがちがちになってしまう」ということ。石の比率が高い圃場は、どうしてもこのようにがちがちになってしまうようだ。

◆ストーンクラッシャー自身はもともと、土建会社などが、アスファルトやコンクリートの再生で用いるもので、固定式で利用されてきた。それをトラクターでやろうとするのが最近の新しいやり方だ。しかし、すべての石を砕石して土に返すということ自体、問題のある方法である。

◆このような現状を鑑みると、一定以上の大きさの石は、ストーンピッカーで取り除くことが賢明であると考える。その上で、小さめの石は、ストーンクラッシャーで砕石する。

◆ストーンピッカーで集めた石は、土建会社の固定式のストーンピッカーで砕石した後に道路やコンクリートの基材として採用すれば、より役に立つ資源になる。

◆大きい石は闇雲に砕石して土に混ぜるだけでなく積極的に採取して、別の現場で有効活用する。そうして残された、小さい石のみトラクターのストーンクラッシャで砕石して土に返す。これが、私の考える最善の策だ。