☆夏の風物詩金魚☆↓これは、珍しいキャリコ出目金。奥に見えるのはトラ出目金。

2日ほど前のこと、ラジオから長崎県の夏の風物詩、チリンチリンアイスというのが紹介されてました。

◆コーンに金属製のヘラでバラ状に盛り付けた、ジェラート状のすっきりした味わいの露天販売のアイス。

◆えーっ!それ、秋田県の「ババヘラアイス」ちゃうか~。ということで調べてみました。

◆やっぱりかなり類似のもののようです。しかも、チリンチリンアイスは青森県の津軽地方にも存在しました。いずれの地方でもかなり大きめの「バラ盛り」のようです。

◆長崎のチリンチリンアイスは、最近300円に値上がりしたとのこと。秋田のババヘラアイスも数年前に150円から200円に値上がりしました。チリンチリンは価格からして大きそうな気がします。

◆私が子供の頃は、運がいいとバラ盛りテクニシャンのババサマが大きな大きなババヘラアイスを作ってくれることもありました。

◆しかし、最近は高齢化のせいかヘラに勢いがなく小さなつぼみ状のバラがほとんど。今年の夏は、角館と大曲でババヘラアイスを食べましたが、いずれもつぼみのババヘラでした。

◆長崎のチリンチリンアイス、おそらく大きいんだろうなあ~。想像は膨らみます。それに津軽のチリンチリンはいくらなのかな~。これも気になります。

◆来年の夏は長崎と津軽に行ってチリンチリンアイスを食べてみようと思います。

2名限定で、チリンチリンツアー参加者を募集します。ただし、チリンチリンアイス未体験者に限ります。

※上記の内容は、個人の感想であり、内容を保障するものではありません。あしからず。

☆チリンチリンアイスは1950年代に生まれ、1960年代に命名されたアイスだといわれています。

☆↓これも1960年代に生産された、「ジャグロンズの眠れる巨人」DB880のロゴ。バラのマークが旗印。詳しい歴史がトリトラマニアックサイトにありました→http://oba-shima.mito-city.com/2014/05/08/db/