◆最近、短期間で、多くの人たちとと一緒に仕事をする機会を得ることができました。

◆初心者からベテランまで十人十色だが、ベテランが必ずしも良いパフォーマンスの仕事をしているかといえばそうでもないことに気づいた。初心者でも、わかりましたと返事はあるが、全く理解していない場合も少なくないことも分かった。すごく頭がいいと思われるが、意識が低いために安心して仕事を任せられないというケースもあった。何事にも無関心で我関せずのマイペース型の場合は、一緒に仕事していても足手まといになることもあった。

◆一方で、お前はあほだなあと何度も叱られても、素直に受け入れて修正してくるスタッフもいた。このスタッフは、全く言葉が通じない外国人だが、ほとんどボディーランゲージ。じっと私の仕事を観察して上手にまねることができる。そのうえ、私が今何を求めているかを察知して今この仕事が必要だから「させてくれ」と進言してくる。手抜きはせずに、この仕事は1時間で終わりますと見積もりを立てることもできる。

◆私が一緒にいて楽しいと思ったのは、教えなくても一緒に仕事するだけで、どんどん成長していくスタッフ。一方で、いくら注意しても「暖簾に腕押し」型タイプや、すぐに反発的な態度をとる「あなたは何様?」タイプ。これはしんどい。

◆これまですべての人に、平等に熱く向き合ってきた私の間違いにようやく気付いた。ダメなものはいくらやってもダメな可能性が高い。これに対して、イケそうなのは、近くにおいて一緒に仕事をしてじっと見守ってあげるだけでどんどん成長してゆく。これが、一緒に仕事して楽しい理由なのだ。

◆先日の「青い鳥のひよこ」の他に、この2日間で、さらに2人のジャグロンズへの参加志願者が門戸を叩いてくれた。

◆私は、経営者としてスタッフの成長のチャンスは与えることができる。しかし、これまで人を育てようとしてきた感が否めない。

◆人を育てるだとっ!!おこがましい(怒)!!そんな声が私の心の中から聞こえてきた。

◆そうなのだ、私には人を育てることはできない。考えた結果、私のやりたいことに賛同してくれる方(同じベクトルの仲間)を、できるだけ母数を多くとって、育つ可能性のある人から順番にチャンスを与えることが、結果として客観的に「人を育てた」とみなされるのではないかとの結論に至った。

◆私も残された人生、力を振り絞ってホタルのように光を発してゆきたい。この光に呼応して、ジャグロンズに志願してくださる皆さんへ。ジャグロンズは決して「地上の楽園」ではありません。厳しい「ジャグロンズ・ブートキャンプ」を乗り越えてもらわなければなりませんし、まだまだ、現状では受け身の態勢で飛び込んできても100%期待に応えることができないという確信があります。

◆年齢は問いませんが、体を鍛えて、酒とたばこ、そしてギャンブルを辞めて、出家する気持ちで強い熱量をためてジャグロンズの門戸を叩いてください。きっとそんなあなたが、私たちと一緒に新しい未来を切り開いてゆくかけがえのない仲間になってくれるものと信じています。

◆最後に、わたくしジャグロンズの藤原隆広は、バカになって事に取り組むことができる「本物のバカ」を求めています。私も「本物のバカ」を自負しております。クールでもホットでも厚かましくてもかまいません。「本物のバカ」なら大歓迎です!!