古い動画を見つけましたのでUPします。ここをクリックしてください→益荒男ほうれん草を食べる犬

★アグリシードリース
★「スーパーS資金」(農業経営改善促進資金)

この2つのサービスを受けることでジャグロンズの農業ビジネスは大きく飛躍しようとしている。

◆前者のサービスを利用しておととし導入した横ピロー包装機(JUKI IW06A)は、今年パワー全開。日出荷量300kgも難なくこなす優れものである。今日も、3時間ほどで約60ケース(1ケース30袋入り)の作業をこなした。ほうれん草ビジネスの場合、ほうれん草を栽培することは重要だが、出荷調整はもっと重要だ。栽培は2、出荷調整は8の割合で大切なのだ。だから本機導入の費用対効果は抜群である。

◆現在のジャグロンズの実践する「渡り鳥農業」のアキレス腱、それは、売り上げがない時期があること。もしものときに備えるのが、農業生産者の強い味方、天下の宝刀、短期借り入れ運転資金制度の「スーパーs資金」。私は現在、少しイケイケ気味の農業経営を行っているため本制度を活用中であるが、半年に1回は、事業実績を振り返るとともに次期の生産事業に備えることが大切である。また、「渡り鳥農業」は、「ホウレンソウ」と「エダマメ」の2事業で2回の実績評価をできるのが、私を含め、経営者を目指す研修生の経営スキルアップに大いに役立っている。

◆もう少しで、三重「安濃津農園」でのホウレンソウ事業が終了する。5月から8月までは秋田「兎農園」でのエダマメ事業に着手する。次期ホウレンソウ事業は9月から開始。正に現在、「行くホウレンソウ」「来るエダマメ」の時期を過ごしている。

◎「安濃津農園」でのJA三重信連農業金融部、ジャグロンズ担当の高士さん↓

◎アグリシードリース制度を活用して導入した横ピロー包装機(JUKI IW06A)(ホウレンソウの袋入機)↓

◆1年半の短い間だったが、3600ccの軽快なディーゼルエンジンで秋田-三重間の往復路を多くの車両(時には簡易トイレも)を運んでくれた、トヨタの積載車。その名も「ダイナ」。

◆最大積載量2tが限界で、根気の秋田の枝豆事業に対応できなくなったため手放すことになった。今季からは後継車日野デュトロ3.5t積載車にジャグロンズの車両運搬業務を託すことになる。

◆平成元年式の君なら、海外でも大事にされまだまだ活躍できると信じている。ありがとうダイナ。さようならダイナ。


◆平成28年の大晦日、ふとしたきっかけで、三重県を中心にゴスペルサークルがあることを知った。サークル名は「サニーサイドゴスペルクラブ」。早速リーダーの「こにたん」こと、小西峰生さんにメールで連絡し、無料体験に参加することに。

◆29年の1月から本格的に参加して4ヶ月になる。おじさんグループはテノールとしての参加だ。夕方7時30分から100分間の練習は、なんだか面白い。面白いだけでなくみんなで大声で歌うのはすっきりする。練習時の音源は自由に採れるので、音源を自動車での移動時などに繰り返し聞くことで耳から覚えた。歌詞を見ないで歌えるようになるとなおさら面白くなってくる。

◆残念ながら、5月から8月までの4ヶ月間は、期間限定で秋田の兎農園で枝豆の専業農家に転身する。東北秋田にはゴスペルを歌える環境がないので、しばし、ゴスペルはお休みになる。今週は、伊勢・津・伊賀・四日市の4連ちゃんで練習に参加した。

◆それにしても、リーダーで指導者の「こにたん」はすごい。トークがすごい面白すぎる。プロの司会者としても活躍する「こにたん」の面白さ、それはそこにいた人しかわからないが、そこにいない人にもわかるよう表現すると、笑いのとり方が大御所の「上沼恵美子」さんにすごく似ていることに今日気づいた。その目力といい、その場その場で臨機応変に話を盛り上げる才能には脱帽である。「トークショー&歌う楽しみ」この2つが「サニーサイドゴスペルクラブ」の「こにたん組」の楽しさの真髄である。

◆リーダー「こにたん」、そして、講師の「ユーダイ」さん、楽しい時間をありがとう。そして、三重県の伊勢・津・伊賀・四日市の4つのクアイアの皆さん、しばらくお別れです。また9月に帰ります。お元気で。6月の新宿でのGPイベントには参加します。またお目にかかるのを楽しみにしてます。