◆ここは三重県津市、秋田県美郷町ではない。
◆2020年12月30日穏やかな午前中に打って変わって午後からの突風爆風に見舞われ作業機等はそのままで屋内に避難した!!
◆翌日12月31日、静かな朝。あたりは真っ白。
◆あ~あ、またもう一つ育苗ハウスがやられちゃった。それでも骨が盤石なので良しとします。








高田ら2006,セル成型苗育苗における播種後のミスト灌水処理がホウレンソウの出芽に及ぼす影響,農作業研究







★ネットで調べたら、徳島県産大和柿は正しい。愛知県では筆柿(珍宝柿、ちんぽ柿)これも存在していました。

◆仕事の関係で今年最後のGOTOは、徳島へ。往路は土曜日の昼下がり、復路は日曜日の午前の旅程でトラックを走らせた。
◆初めて宿泊したのが、阿波市阿波町にある。「土柱どんどん」という宿泊施設。おかみさんに、土柱って何ですかと聞くと、「この裏山にありますよ。」とのこと。ここで初めて土柱という世にも珍しい奇景があることを知った。
◆世界3大土柱の一つがこの「阿波の土柱」、ほかの2つは、アメリカのロッキー山脈とイタリアのチロル地方というから、そのスケールはぶっちぎりだ。






◆秋田の今年のクリスマスはバッチシ「ホワイト」。
◆現在、私、三重県津市滞在中ですが、秋田は爆雪、手作りトラクタ庫が1つ大雪でやられた模様。
◆豪雪地帯は、万全のインフラ完備で、いくら雪が降っても大丈夫!!人口密度も低いので冬の観光には絶対おすすめですよ。コロナがひと段落したら、「ぜひとも、遊びに来てたんせ。」
